住宅再生のすすめかた
リノベーションを始めたいと思っても、最初の一歩に悩まれる方は少なくありません。
これから予定しているイベントのご案内
リノベーションを始めたいと思っても、最初の一歩に悩まれる方は少なくありません。
『こんな暮らしがしたい』や『ここが不便で困っている』など、大まかでかまいませんので、お考えやお悩みをお聞かせください。私たちが解決策をご案内いたします。
建物の状態を正しく診断できる《既存住宅状況調査技術者》の視点で現状を把握します。
さらに、表面的なご要望だけでなく、会話を通じて言葉にならない【潜在的なニーズ】を見極めることが私たちの強みです。
ご希望やご要望を、ぜひお気軽にお聞かせください。
建物調査の後は、ご自宅(または購入物件)の耐震性能を正しく評価し、わかりやすい資料で現状をお伝えします。
『どこが問題か』・『どこは安心してよいのか』を一緒に整理することで、住まいの状態を正しく把握することができます。
過大でも過小でもない、客観的で的確な診断をお約束いたします。
リノベーションのプランは、常に《ご予算》とのバランスが求められます。
夢を追いすぎても、費用に折り合いがつかずご満足いただけません。
一方で、金額だけに重点を置けば、暮らしにときめきのないリノベーションになってしまいます。
だからこそ重要なのが、経験豊富でデザインの引き出しを多く持つプランナーの存在です。
その視点があってこそ、理想と現実の調和が可能になります。
まずは一緒に、未来の住まいを描く楽しみから始めましょう。
数回のお打ち合わせを通じて、複数のプランをご提案いたします。
その中から『これで進めたい』という内容が固まりましたら、詳細な最終お見積りをご提示いたします。
十分にご納得いただき、バランスの取れたリノベーションプランが完成しましたら、いよいよ工事の開始時期を具体的に決めていきましょう。
ここまでのステップは無料です
外壁の色や質感から、ドアノブひとつの形や色にいたるまで、サンプルを見ながら一緒に決めていきます。
ショールームを巡ることも、リノベーションを楽しむ大切なイベントのひとつです。
そして、お客様と私たちで決めた内容を、大工や職人に的確に伝えることが非常に重要になります。
その“確実に伝えるノウハウ”を持っていることこそ、私たちの強みです。
工事中は、進み具合や仕上がり、納まりを細かく確認していきます。
リノベーションをデザインする私たちと、それを形にする職人さんとの連携こそ、満足度の高い工事を実現するために大切だと考えています。
詳細はお問い合わせください。
又利用可能なものはお打合せの最中にも随時ご案内していきますのでご安心ください